CreateイベントとDrawGUIイベントをリストボックスへ追加します。
Create イベントとは
各オブジェクト・インスタンスが作成されるタイミングで一度だけ実行されるイベントです。
イベントには実行優先順位があり、Create Eventは一番最初に実行されます。
Create Event の特徴
一度だけ実行される
一番最初に実行される
Object の Creat Event と ROOM の Creation Code について
まだルームを作ってませんが「一番早く実行されるイベント」について補足説明。
オブジェクトにイベントとアクションを付けられるように、ルームにもルーム生成時に一度だけ実行されるアクションをコード(Code)で追加できます。
これをRoom Creation Codeと呼びます。
実行優先順位を考える際にこれを誤解して覚えがちです。
ルームがあってオブジェクトがあって〜という順番で物事を考えてしまうせいでしょうか、事前にルームへインスタンスを配置してある場合、ルームに配置したインスタンスのCreate Eventよりもルームに付けたCreation Codeのほうが先に実行されると思い込むようです。
筆者もドキュメントを読むまでそう誤解していました。
しかしルームにインスタンスが作られている場合、オブジェクトのCreate EventがルームのRoom Creation Codeより優先実行されます。
以下抜粋
Creation Code
参考URL:ROOM settings tab ~Creation Code~If you click on this button you will open a code editor. This editor allows you to input functions and code that will be run at the start of the room, after the create event of all instances but before their room start event.
参考URL:The Create Event- 買った直後・スタートアップ画面とライセンス認証など
- ライセンス認証後、環境にまつわる設定を変更
- コードエディタの設定、予測変換の反応速度など
- プロジェクトの新規作成、文字と画像を表示してみる

