Error Messages

Properties::Settings::


デフォルトでチェックボックスはオン。

アプリケーション実行中に発生したエラーに関するメッセージの表示切替設定をチェックボックスから行います。

ASTER::Properties::Settings::Force Popup Err Messages
オンの場合、エラーや例外の発生したタイミングで処理を一時中断し、ポップアップウィンドウでエラーメッセージを表示する機能が有効になります。
show the Error Message window
実際にメッセージウィンドウを表示した例です。オフの場合、メッセージウィンドウが表示されなくなります。
例外について

一部メッセージには強制表示があります。

主に REGEX 関連エラーはプロパティからの設定で切り替えできますが、パラメータ送信関連の致命的なエラーについては強制表示されます。


詳細

ユーザー入力の REGEX Syntax ( 正規表現構文 ) は構文に不正が無ければ正常処理されます。

しかしミスが発生しやすいため、あるいは例外やエラーを発生させてからでないと実環境では構文エラーの有無が分からない場合が多く、一定のトライ&エラーが最初は必要になります。

外部ツールで構文に不正が無いことを事前に確認済みであっても、開発中に発生したエラーを表示する機能はデバッグの重要機能です。

Details

ポップアップウィンドウだと処理が中断されるため、それを好まない場合はチェックボックスをオフにしてメッセージ非表示にします。REGEX Syntax Error は Event Detection 機能 でイベントとしてキャッチできるので、エラー時の処理を CF25 で自作できます。

  • アプリケーション開発中はデフォルト設定を推奨。

  • このチェックボックス設定は正規表現以外のエラーや例外にも一部対応します。