Clickteam のデビュー作となった Klik&Play (クリックアンドプレイ)は富士通が日本語にローカライズしたものを日本国内で販売しました。
参考( wikipedia ):Klik&Play (クリックアンドプレイ)
※ 日本での発売日が不明ですが Windows3.1 の頃 ? この時は英国 Europress Software 社が開発元となっています。この会社は出版とソフトウェア販売を兼ねる会社だったようです。
次にやはり富士通から 97 年頃にマルチメディアオーサリングツールとして「 Click&Create (クリックアンドクリエイト)」が日本でも発売されました。そして先の「 Klik & Play 」がのちの「 The Games Factory ( TGF )」となり、「 Click & Create (クリックアンドクリエイト)」は「 Multimedia Fusion ( MMF )」へとそれぞれが繋がって行ったようです。
年代で見ると
そして MMF と TGF は、MMF2 ・ TGF2 としてそれぞれバージョンアップされて今に至る…と。 97 年に発売された CnC 以降、MMF2 の販売は日本国内だと約 10 年以上の年月を経てます。
- Klik & Play ( KnP ) → 1994
- Click & Create ( CnC ) → 1996 ~ 1998
- The Games Factory ( TGF ) → 1996 ~
1994年: Klick & Play ( Maxis in the US, Europress in Europe, and Ubisoft in France ) 1996年: ポルトガル語版発売 ( distributed by MSD Multimedia in Brazil ) 1996-1998年: Click & Create ( Corel ) 1996年: The Games Factory ( Europress in Europe, Australia, and China in 1998 ) 1998年: MMF1.0 ( IMSI in various countries ) 2000年: MMF1.2 ( IMSI/Click Team ) 2000年: The Games Factory Pro ( IMSI/Click Team ) 2001年: MMF1.5 ( IMSI/Click Team ) 2001年: Jamagic ( IMSI/Click Team ) 2002?年: The Games Factory( Europress Brasil in Brasil ) 2002年: MMF1.5 Pro ( IMSI/Click Team ) 2006年: MMF2 Standard / Developer, TGF2 ( Clickteam ) 2008年: MMF2 / TGF2 HWA ( Clickteam ) 2009年: MMF2 / TGF2 Java runtimes ( Clickteam ) 2009年: MMF2 / TGF2 Japanese ( Clickteam.jp ) 2010年: MMF2 / TGF2 SWF exporter ( Clickteam ) 2010年: MMF2 / TGF2 Unicode ( Clickteam ) 2013年:12月/ Clickteam Fusion 2.5 ( Clickteam : Steam)