http://www.apple.com/stevejobs/
参考URL/Wikipedia日本語版:スティーブン・ポール・ジョブズ(Steven Paul Jobs)
1年間コーラの瓶を売って食費を稼ぎ、若き頃ウォズニアックから報酬を搾取した過去を持つ男。だけど彼が亡くなったことでアップルは今後どうなるか大きな岐路に立たされた気がする。
ジョブズについては英語版Wikipediaの方が出典がしっかりしてる記事がある。例えば彼の死を受けていろんな人物が発言してますがそれらがまとめられたのがこちら>Statements on Jobs’ death。 一日経ったら消えてた。
WIREDが結構おもしろい、トリビュートでは1983年の動画も見れる。
- トリビュート(記事と動画)→Steve Jobs, 1955 – 2011
- 木製ボディのアップルとか→Steve Jobs’ Greatest Achievements
“I had no idea what I wanted to do with my life, and no idea of how college was going to help me figure it out, and here I was, spending all the money my parents had saved their entire life. So I decided to drop out and trust that it would all work out OK. “
“And much of what I stumbled into by following my curiosity and intuition turned out to be priceless later on. “~中略~”you can’t connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards.So you have to trust that the dots will somehow connect in your future. You have to trust in something – your gut, destiny, life, karma, whatever. This approach has never let me down, and it has made all the difference in my life.”
参考URL:ジョブズの卒業祝賀スピーチ(2005年6月12日、スタンフォード大学)
原文:Transcript of Jobs’ commencement speech
好きなものを見つけ信念を持って行動すること。そうするとこういうものも生まれるらしい。
Reality Distortion Field
彼の言葉どおり、点と点はあとから繋がりが分かるのなら、彼の死も何か「点」に繋がってたことがあとで分かるのだろうけど今はまだ分からない。ここからさらなる未来へ向けての繁栄か衰退かもっと違う何かなのか。
ご冥福を。
コメント
“追悼Steve Jobs” への1件のコメント
追記:これがおもしろかった>Steve Jobsとの面接