ショートコードに関する備忘録
 
	  		
        
        
				ショートコードは自分で作ることができる
デフォルトで使えるショートコードもある。
Tweet {{< tweet 666616452582129664 >}}
Hugo 0.15 will have 30%+ faster render times thanks to this commit https://t.co/FfzhM8bNhT #gohugo #golang https://t.co/ITbMNU2BUf
— Steve Francia (@spf13) November 17, 2015
highlight
 1 {{< highlight html "linenos=inline,hl_lines=2 3" >}}
 2 <section id="main">
 3   <div>
 4     <h1 id="title">{{ .Title }}</h1>
 5     {{ range .Data.Pages }}
 6       {{ .Render "summary"}}
 7     {{ end }}
 8   </div>
 9 </section>
10 {{< /highlight  >}}
highlight は pygments の機能だけど、Hugo + Pygments は Hugo の既存テーマを利用した場合、意図した通り機能しない場合が多い。
( pygments 側のテーマと相性もある。monokai や fruity は上記例だとショートコードの記述部分は文字色が背景と同化、この例では perldoc を利用 )
pygments の背景色をオプションで指定できれば良いのだが、指定できるオプションもあまりまだ多くない
Supported keywords:
style, encoding, noclasses, hl_lines, linenos.
ex.
noclasses=False
linenos=table
linenos=inline
hl_lines=1 2 3
次へ
前へ
