Hugo:新規サイト作成の手順
手順まとめ、Ubuntu 用
ターミナルからの操作が必須となる。
Hugo のインストール後、作業ディレクトリを決めて新規サイトを作る。
~/workspace/hugotest/
今回はこのように、workspace/hugotest 以下に新規サイトを作っていく。
新規にサイトを作成
新規サイト名は test
に決定
$ cd ~/workspace/hugotest
$ hugo new site test
これで新規サイト「test」が作成された
$ cd ~/workspace/hugotest/test
$ ln -s ~/workspace/theme_repository/ ~/workspace/hugotest/test/themes
~/workspace/theme_repository/ には GitHub で公開されているテーマを事前にまとめてダウンロードしてある。
最初にやること
config.toml の編集
色々設定項目はあるが、使い回しが効く必須の設定はこの辺りか。
metadataformat = "toml"
baseurl = "http://prester.org/static/hugo"
LanguageCode = "ja"
newContentEditor = "vim"
title = "Hugo Memo"
Auther = "Prester J0hn"
keywords = "Hugo,Tips,操作,初心者"
theme = "hugo-zen"
contentdir = "content"
publishdir = "public"
builddrafts = "false"
canonifyurls = "true"
Paginate = "10"
newContentEditor に普段使うエディタを書いておけば、新規記事を作成した時に自動でその記事を開いてくれるため便利。
canonifyurls は paginator などに影響がある。最初はあまり意味無いが、設定を書かなかった場合はデフォルトで false となっているため、記事が増えてきた時などにデフォルトのままだと問題が発生するかもしれない。
記事の作成
$ hugo new post/my_first_hugo.md
全ての記事は content に格納される。
記事を書いたらローカルサーバを立ててプレビューを開始
ローカルサーバ
$ hugo server –theme=huzo-zen
テーマを使う場合テーマをオプションで付ける。config.toml にテーマが指定してある場合はオプション不要
http://localhost:1313/static/hugo にアクセス
config.toml で BaseURL に書いた設定が反映されている
アクセスできたら成功。
次へ
前へ