Java でビルド

ブラウザコンテンツ用に MMF2 を利用しよう

duke_java

Prester 画:Java のマスコットキャラクター Duke

日本でも 2010 年発売となった SWF エクスポーター(フラッシュ\ Flash 書き出し機能拡張)の評判が良いようです。海外でも SWF 用の専用エクステがベータ版でいくつも登場してきています。そんな中ブームに乗り遅れた筆者は SWF エクスポータを買うか悩み、結局 FlexSDK をダウンロードしました。やっぱテキストエディタで作業が良いですよね!?

…じゃなくって、せっかく買った MMF2D は Java での書き出しをフルサポートしています。どうせならお金をかけずにまず先にこっちを使ってみようということにしたんです。MMF2 の Developer 版には Java 書き出しに制限等は無いのですが、これが下位バージョンだとどうなっているのか先に調べてみます。

日本語版公式から、MMF2 シリーズの機能比較表

java_list

Java ビルド機能比較

Java モバイルについては Clickteam.jp もいい加減に注意を追記するか記述を削除した方が良いと思うのですが、これは海外の携帯事情を反映しているので日本の携帯ではほぼ利用不可な MIDP2.0 出力となります(※ i アプリではない)。詳しくはこちらのページに書いてありますが、i アプリは作れません。しかも(出費的に)恐ろしいことにこの Java 機能を当てにして MMF2 を買うと自動的に Developer 版をという選択肢になるのです。

ところで Java ってなに?

Java について調べたら Wikipedia は詳細だけど内容は・・・読む気がしない。

そんな MMF2 ユーザーに個人的なお勧めはこちら
外部リンク:そもそも「 Java 」ってなに?

Java について簡単にまとめると

  • Java は「プログラミング言語」
  • Java を開発した人たちがコーヒーばかり呑んでいたからそう名付けられた
  • マルチプラットフォーム
  • Java 仮想マシン( Java Virtual Machine )上で動作する
  • Web ブラウザの上で動くプログラムを「 Java アプレット」と呼ぶ
  • 「 JavaScript (ジャバスクリプト)」は Java じゃない
  • Java を動かすためには「 Java Runtime Environment 」略して「 JRE 」をインストールする

Java についてはだいたいこんな感じです。MMF2 はビルドの種類をいくつか持っていますがJavaは「アプリケーション」「スタンドアロン」「インターネットアプレット」「 Web Start 」「モバイル」「 Blackberry 」「 Mac Java 」と日本語版ではモバイル以外必要十分な種類をサポートしてます。実際の動作互換性は Windows と Ubuntu で試したところ、「アプリケーション」はどちらも完璧、「アプレット」は Ubuntu で問題あり、「 Web Start 」は両方完璧・・・これは結構すばらしい出来栄え。Java アプレットは Ubuntu だとサンドボックスの設定が異なるのかキーボードからの入力を検出できませんでした。「 Web Start 」は必要な場合サーバ設定の MINE 型を追加する必要があるので、設定に不慣れだと上手に動かせないかもしれません。

webstart_java_test

MMF2 の動作サンプルを Web Start で Java 出力>画像をクリックすると JNLP がダウンロードされた後Javaが起動します

資料:外部リンク


カテゴリ:Java
>>次のページへ