Hugo を使ったトップページが一応完成?


http://prester.org/ のトップページが一応形になった。

テーマは「uno」を使っている。Hugo についてはだいたい理解できたので、今後静的ページでブログ形式のサイトコンテンツを作ることはできそう。試しに何か小さなテーマで専門的なブログを作ってみたい気がするから、今後ネタを探してみる。


WordPress は素晴らしいのだけど、セキュリティ問題もあるから一度構築しちゃうとコンテンツを放置できなくなる点が問題と感じている。WP を使ったサイトコンテンツの数を増やすと、管理すべき対象を増やすことにもなる。prester.org はまずテーマを決めて、一定期間継続してそのテーマに関するブログ記事を作ることにしているので、テーマが変わるとブログも増えるのだけど、すでにちょっと管理がしんどくなってきているためこれ以上ブログを増やせない=テーマを増やせない=管理対象を増やせない、というジレンマがあった。

Hugo を使うことでこのジレンマから脱却して、小さなテーマも気軽に専門ブログとして作ることでコンテンツの種類を増やしたいと考えている。

CMS としての Joomla も良かったのだけど、やっぱ管理大変だから個人で使うのには持て余すし、今後は WP に置き換わるものとして静的ページでブログ形式のコンテンツ作成はジワジワと需要が増える気もする。マークダウンに今から慣れておくのも悪くなさそうだし?

Hugo を使うメリットについては、まずデータベースを使わずに済む=動作軽いサイトを作れる。データベースを使わないので、フォルダ構成を維持している限りサイトの移行が簡単確実。今後必要になるかもしれない https への対応も WP コンテンツより簡単(のはず)。そしてサイト作成の速度が Hugo はクソ速い。Golang を使ったローカルサーバでサイトプレビューが見える機能についてもかなり良い。

デメリット…としては Hugo 自体がまだ未完成で、シェルからの操作が前提となっているためユーザフレンドリーとは遠く、間口は狭い。狭い間口は自分でこじ開ける腕力は多少必要だから、WP 程に普及する余地がまだ無い。そして素晴らしいテーマが複数あるけれど、テーマを試して選ぶのがクソメンドイ。WP はどんどん洗練されていったのでテーマ選びも簡単になった。そしてリッチなエディッタ環境が WP には用意されていて、プラグインでエディタを強化できるから作業効率が案外良い。バックアップも常に機能しているから編集中の内容もほとんど過去に失ったことが無い。Hugo にそれらを期待することもまだできないから、WP ってやっぱすごいんやなぁと実感したり。


Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です